膝の痛み(変形性膝関節症)
- 変形性膝関節症とは、体重や加齢などの影響から膝の軟骨がすり減り、膝に強い痛みを生じるようになる病気です。
- 女性に発生することが多く、加齢、肥満、外傷なども変形性膝関節症の発症に関与していると考えられています。
- 膝は体重負担が大きくかかる部位であり、変形性膝関節症の発症を防ぐためには体重を増やしすぎないようにコントロールすることが重要です。
- さらに、膝周囲の筋力をしっかりと保持することも、膝への負担を軽減させるためには有効だと考えられています。
- また、病状が進行すると歩行が困難になることもあり、そのような場合には手術が検討されます。
症状
- 歩行時の最初の数歩や椅子から立ち上がるなどの膝を動かす際に痛みを生じることが多くみられます。
- 病気が進行すると痛みは強くなり、痛みが生じることで自然と可動域が狭くなります。結果的に日常生活に支障がでるようになります。
- 変形性膝関節症の症状は、炎症反応が生じることにより膝に水が溜まる(関節水腫)ことがあります。
- 関節水腫のせいで膝のおさらの骨が見えなくなり、膝関節の痛みが悪化、膝の曲げ伸ばしにも影響が出ます。
検査・診断
まずは、レントゲン写真で判断します。状況によりMRI撮影が必要になる場合がございます。
最新の画像検査を行うことによって、軟骨や半月板、靱帯などの損傷具合や骨の変形具合などをより詳細に評価できるようになります。
治療
変形性膝関節症で発症した軟骨や半月板損傷の治療は、保存療法として理学療法及びて物理療法、て薬物療法があります。
理学療法
可動域訓練、筋力訓練などの運動療法
医師からの指示により、患者様の症状に合わせたリハビリ方法を検討しますので、患者様によりそれぞれ異なります。
物理療法
温熱治療、電気療法など
当院ではマイクロ波、超音波、干渉波、SSP、牽引(腰、頚)等を組み合わせて行います。
薬物療法
薬物療法では、抗炎症剤及び鎮痛剤の内服、湿布や塗り薬の外用薬が一般的ですが、症例により膝関節内へのヒアルロン酸 又はステロイドの注射を行います。
進行した症例
進行した症例では、手術を提案さて頂く場合もございます。
症状に合わせた治療を提案、アドバイスさせて頂きますので、痛みを我慢せずに一度医師にご相談ください。